【ユーハイムの日々】不動産価格がつかない!?
昭和生まれの新入社員、(有)ユーハイムの清水です。日本の夏はどんどん長くなっていますね。昭和の夏は学校の夏休み期間(7月中旬~8月末)のイメージでしたが、今は6月~9月までと期間が倍になっているようです。熱中症には気を付けましょう!
相続や資産整理など不動産の売却の相談で来店するお客さまが増えています。先日は午前中だけで続けざまに3人も来店いただきました。しかし、全ての土地・建物に不動産価格を出せるかは難しい判断です。
売却価格がつかない理由としては
【人口減少と過疎化】 地方では人口減少が進んでおり、需要が著しく低下しています。これにより、売り手はいても買い手が見つからない状況が多くなっています。
【高齢化】 高齢化が進む中で、不動産を保有する高齢者が増え、相続による土地や家屋の放置が問題となっています。特に相続人が遠方に住んでいる場合、管理が難しくなるため、手放すケースが増加しています。
その他にも、経済の停滞、都市集中の進行などがあります。
そして、不動産の「1円売買」を聞く機会も増えてきました。
「1円売買」とは、文字通り物件の売却価格が1円となる取引です。これは以下のような理由で行われることがあります。
【固定資産税の負担回避】保有しているだけで固定資産税が発生するため、負担を避けるために安価で売却するケース。
【維持管理の負担回避】草刈りなど不動産の管理や維持費用を負担することが困難な場合、早期に手放したいと考えることがあります。
不動産会社によっては、こうした価値がつかない物件の取り扱いを拒否する場合もあります。しかし、地域に頼られる不動産会社としては、お客さまのために何ができるかを提示できるかが大事だといつも感じています。
そのために、 物件の詳細な調査を行い、現状を正確に把握して、その調査を基に、売却だけでなく、賃貸や土地活用などの選択肢を提示できるかを探ります。そして、リフォームや再開発、地域資源としての活用など、物件の可能性まで提示することがアンサーだと考えて取り組んでいます。
不動産価格がつかない問題は、人口動態や経済状況に深く関連しており、短期的な解決は難しいです。しかし、適切な調査と戦略的な対応によって、物件の有効活用や売却の可能性を高めることができます。不動産会社は、クライアントのニーズに応じた柔軟な対応が求められています。
写真はかすみがうら市の「田中鮮魚店」さんの刺身の盛り合わせです。私の誕生日にリクエストしていただきました。お刺身一品一品にお品書きがついています。もちろん味も絶品です!写真を見てるとまた食べたくなっちゃいます…。